大阪ガスオートサービス 採用サイト

コーポレートサイトへ

Daigas Group

中途採用 募集要項 / Mid-career Recruitment

総合職【整備士】

年間休日が123日あり、残業時間も月平均5時間程度という働きやすい環境です。

業務内容
●整備(自社整備工場)
 車検、法定点検等の自動車整備全般/板金/整備/天然ガス自動車CNG容器の点検・交換
●架装・改造 ・車中泊仕様車両の製作
●その他、各種資料作成など
応募資格
【必須】
●3級ガソリン自動車整備士
●第一種運転免許普通自動車
契約期間
期間の定めなし
試用期間
試用期間あり(3ヶ月)
給与
220,000円~275,000円程度 
※経験によって加算あり
昇給・賞与
昇給年1回 賞与年2回(標準賞与月数4.5ヶ月)
諸手当
通勤手当 全額(公共交通機関のみ)
残業手当
食事手当 310円/日(社員食堂利用時支給 月平均20日として6,200円)
扶養家族手当
退職金制度
あり(3年以上)
福利厚生
福利厚生倶楽部(リロクラブ)・大阪ガスの持株会制度
インフルエンザワクチン補助制度・階層別教育制度・産休育休制度・介護休業制度
就業場所
オートサービスセンター[JRゆめ咲線 安治川口駅より専用バスで5分]
大阪市此花区酉島5-11-151 
※転居を伴う転勤はありません
就業時間
8:50~17:30
休憩時間
60分(11:55~12:55)
フレックス制度
あり(コアタイム11:00~14:00)
在宅勤務制度
あり
年間休日数
123日
休日
土・日・祝日 年末年始 夏季休暇 
※ただし、年2回土曜日出勤日あり
時間外労働
あり(整備士平均5時間/月)
加入保険
健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金保険
雇用形態
正社員
応募方法
応募フォームよりご応募ください
担当者より改めてご連絡させていただきます
選考の流れ
書類選考→条件面談→適性検査(2種類)→一次面接→最終面接
※条件面談:弊社の業務内容や条件などをお伝えする場を設けております(Zoom可)。
仕事内容PR
年間休日が123日あり、残業時間も月平均5時間程度という働きやすい環境です。
会社負担で資格取得(1級整備士や自動車検査員)をすることもでき、会社があなたの成長を応援します。
ワークライフバランスもよく、オフの時間を大切にしたい方にはピッタリです。
先輩社員が丁寧に指導しますので、経験が少ない方でも安心してご応募ください。
喫煙環境
屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
担当者
総務部 総務・人事グループ
梅原(うめはら)

整備士のインタビューと
一日のスケジュール

水野 裕之

水野 裕之

サービス・サポート本部
オートサービスセンター オートサービスチーム 
オートサービスグループ チーフ

「整備だけでなく車の改造もできるので
車好きにはうれしい」

整備の仕事はどこで働いてもほぼ同じだと思うかもしれませんが、実際はどこで働くかによって大きく違います。
ディーラーでは自社の車が大半のため、整備できる車は限られます。一般の整備工場だと千差万別いろいろな車を触れますが、車検台数も多くてワークライフバランス的になかなか大変なことが多い職場もあります。それに対して、ここは多くの種類の車を触れるわけではありませんが、ディーラーではないため特定のメーカーの車に限られることはありませんし、何より車検以外のこともできるのが特徴です。
その1つが例えば、車中泊車の改造です。車中泊車への改造が可能な車がリースアップして返ってくると、それを改造して高く売ることができる車にできるのです。また、天然ガスとガソリンの併用車を改装して普通のガソリン車として売るということもおこなっています。
こんな経験ができて整備の技術とスキルを磨くことができるのもここの大きな特徴で、特に車の改造など、車好きにとっては絶好の職場だと思います。何より、整備業界にはあまり見ない「残業がほとんど無い」「有休もきっちりとれる」上に「年間休日が123日もあり、有休奨励日/有休促進日もある」といったワークライフバランスを大事にできる職場です。

水野 裕之

「これからEVにも本格チャレンジできて他部署へもキャリアアップできて面白い」

今からはEVが多く出回ることになってくるので、整備だけでなく、EVでどんなことができるのか考えて実現できることもここの大きな特徴です。
今まで整備に携わってきた人で、EVを中心に整備してきた人は少ないため、これからがより面白い仕事ができます。
EVのバッテリーの劣化診断が出来る関係会社と協業したり、それを活用してEVのリユースバッテリーを使った新しい取り組みも将来に向かって考えているところです。キャリアとしては、他の部署へ異動した人もたくさんいます。整備の知識があると自動車リース会社ですので、どの部署でも活躍しやすいですし、社内の関係者やお客さまの信頼も厚くなります。また、大阪ガス拠点に常駐して整備や車両管理する部署へいくと、親会社の大阪ガスの数多くの所属や関係会社と直接つながっているので、Daigasグループの事もよくわかるようになるので、その経験をいかしていろいろな部署でチーフとして力を発揮している人もいます。

  • 水野 裕之
  • 水野 裕之
水野 裕之

「入社間もないメンバーも先輩といろいろ教え合うような職場が魅力」

私は入社して1年半車検の仕事に携わり、それからNGV専門のグループに3年ほど関わりました。その後大阪ガス拠点に常駐して整備や車両管理する関連の仕事や、その常駐して得た経験をもとに大阪ガス営業の仕事を行ってキャリアアップしてからここのチーフになりました。
チーフの仕事としてメンバーのスキルアップと成長を考えて指導することに力を入れていますが、それ以外に整備工場の運営全般や部署の施策を考えています。個別の業務はメンバーに任せているので安心してみていますが、この整備工場でEVに限らず新しい事やおもしろい事業など、何ができるかなどの新しいアイデアが必要なことをメンバーの意見を取り入れながら積極的にやってほしいと社長からも言われていて、メンバー全員で考えて提案してやってみたいと考えています。入社して間もないメンバーも先輩に新しいことを教えたり、得意分野を教え合ったりして和気藹々と切磋琢磨できるところがいいところです。

Daily Schedule

時 間 楽しい一日 日常業務の一日
8:50~9:00 朝礼、先日の売上発表。大幅達成で盛り上がる。 朝礼
9:00~10:00 近くのお客さまの引取があったので、代車をもって引上げに行く。顔見知りの担当者と少し雑談、コーヒーをおごってもらう。 1台目の車検作業
10:00~11:00 1台目の車検作業、天然ガス自動車で分からないエラーコード出現。先輩に教えてもらい解決&スキルアップ! 1台目の作業完了、事務処理
11:00~11:55 マイカーのお客さまよりご指名の問い合わせ。「来月車検で入庫したいのでよろしく!」とうれしいご依頼。 2台目は法定点検
作業完了
11:55~12:55 みんなで大阪ガスの社員食堂で昼食。IDカードで支払い。現金不要。毎日違うメニューで飽きない! 昼食・休憩
13:00~14:00 昼礼で1台目のトラブル解決の情報共有。みんなでレベルアップ! 3台目車検作業
チョットややこしい作業内容が入り手間取る
14:00~15:00 2台目の車検、チョット特殊な緊急車の車検。だけど慣れたもんで特殊な装備も点検し、書類作成も念のため先輩にダブルチェックしてもらい完成! 3台目の作業を続けるも、部品在庫が無く部品待ちに。
事務処理
15:00~16:00 グループ会議で次年度の施策について意見交換。
やってみたいことを提案してみた!
差し込みの一般修理の対応
16:00~17:00 3台目のマイカー車検に取り掛かる。
リース車の車検と違い部品交換には承認が必要。。
交換が必要な理由や根拠を懇切丁寧に説明し、提案した部品交換を「全部まかせる」と言っていただいた!
部品発注をおこない定時で退社。
今日は飲み会なので事務所でシャワーを浴びておいしいビールに備える!
一般修理に時間がかかる。。
17:00~17:30 3台目の部品が届いたが、時間切れ終業

お問い合わせ

0663000379 saiyou@og-auto.com
大阪ガスオートサービス株式会社 総務部採用担当