大阪ガスオートサービス 採用サイト

コーポレートサイトへ

Daigas Group

中途採用 募集要項 / Mid-career Recruitment

総合職【経営企画】

経営企画業務をお任せします(ご経験・スキルによってお任せする内容は異なります)

業務内容
経営企画業務をお任せします(ご経験・スキルによってお任せする内容は異なります)
中期経営企画の他に経営管理や法務関係、DX推進、ホームページ管理、債権管理等も担っている組織です。
【職務詳細】
■中期経営計画・単年度計画:経営幹部や各部関係者と連携を取りながら、次のような業務をチームで遂行していきます
・全社経営計画の検討・立案、各部の事業計画の取りまとめ
・予算編成、予算PLの作成・計画会議の事務局・運営・計画に関する各種資料作成
■経営管理:各部の関係者とコミュニケーションと取りながら予算と実績の管理を行います
・投資計画や経費などの予実管理、差異の分析・経営管理に関する各種資料作成
■法務関係:契約書のリーガルチェックやWEB掲載コラム等の配信物の原稿チェックを行います
■DX推進:業務変革・生産性向上の実現を目指して全社DX施策の企画・実行を進めていきます
■ホームページ管理:コンテンツの更新案件の管理や委託先への発注などを行います
■債権管理:未収債権の管理を行い必要に応じて訴訟などの手続きを行います
応募資格
【必須経験】
■事業計画などの補助業務等を行ったことがある方(例:事業計画書作成支援、企画提案書作成、売上・利益の予実管理等)
 ※年数不問
■Excel、PowerPointのスキルが中級レベル以上の方
【歓迎】
■事業計画などの計画業務のご経験がある方 
■会計知識のある方
■ビジネス関係の資格をお持ちの方(ex. ITパスポート、ビジネス会計等)
契約期間
期間の定めなし
試用期間
試用期間あり(3ヶ月)
給与
220,000円~275,000円程度 
※経験によって加算あり
昇給・賞与
昇給年1回 賞与年2回(標準賞与月数4.5ヶ月)
諸手当
通勤手当 全額(公共交通機関のみ)
残業手当
食事手当 410円/日(月平均20日として8,200円)
扶養家族手当
退職金制度
あり(3年以上)
福利厚生
福利厚生倶楽部(リロクラブ)・大阪ガスの持株会制度
インフルエンザワクチン補助制度・階層別教育制度・産休育休制度・介護休業制度
就業場所
本社[阪急 十三駅より徒歩7分]
大阪市淀川区十三本町3-6-35 
※転居を伴う転勤はありません
就業時間
8:50~17:30
休憩時間
60分(11:55~12:55)
フレックス制度
あり(コアタイム11:00~14:00)
在宅勤務制度
あり
年間休日数
123日
休日
土・日・祝日 年末年始 夏季休暇 
※ただし、年2回土曜日出勤日あり
時間外労働
あり(社員平均15時間/月)
加入保険
健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金保険
雇用形態
正社員
応募方法
応募フォームよりご応募ください
担当者より改めてご連絡させていただきます
選考の流れ
書類選考→条件面談→適性検査(2種類)→一次面接→最終面接
※条件面談:弊社の業務内容や条件などをお伝えする場を設けております(Zoom可)。
仕事内容PR
会社の本幹に関わる仕事です。
中心になって今後の会社の未来を考えることができ、自分の意見も反映できるやりがいのある業務内容です。
大勢を巻き込みながら行う仕事ですので、責任感を持って業務に従事してくださる方にはピッタリです。
先輩社員が丁寧に指導いたしますので、業界未経験の方でも安心してご応募ください。
喫煙環境
屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
担当者
総務部 総務・人事グループ
梅原(うめはら)

経営企画スタッフのインタビューと
一日のスケジュール

中田 圭介

中田 圭介

企画管理本部 企画部 
企画グループ チーフ

「自分の意見が会社の経営に反映される達成感」

2008年4月に当社へ入社して以来、営業部門や安心運転訓練センターなど、様々な部署を経て、現在の企画部配属になりました。今は3年ほど経ちましたね。最初企画部へ異動と言われた時には、会社からの期待や責任の重さを感じて、身の引き締まる思いだったことをよく覚えています。企画部では経営者と同じ目線で会社全体について考える必要があり、大変な仕事です。会社にとって何が正しいのかを判断しながら仕事をしなくてはなりませんし、もちろん社内で反対意見が出ることもあります。また、親会社の大阪ガスと関わる仕事もたくさんあります。さらに、チーフになると一スタッフの時と違って、経営陣との意見交換の機会が増え、自分でまとめた資料を直接説明することもあります。 親会社や経営陣から出される課題を嚙み砕いて、「特定の部署にただ都合が良い」状態にするのではなく「会社全体での最適」を常に考えて取り組んでいます。これでいいのかと不安に感じることもありますが、逆にそこが面白さでもあると思っています。
企画部門ならではですが、自分の意見や考えが経営に反映されることが難しい面でもあり、やりがいを感じる面でもあります。

中田 圭介

「一緒に働くみんなのことを考えて仕事ができる楽しさ」

自分が大切にしているのは、従業員みんなにとって何が重要で、必要なのかを考えながら仕事を進めることです。そのため、みんなの顔を思い浮かべながら仕事をすることを意識しています。また、「みんなが働きやすいように改善に取り組もう」という考えの社長の元なので、その考えを実現することはやりがいですし、面白さを感じられる大きな要素かもしれません。
企画の仕事は思っている以上に幅広く、時期によっては本当に忙しいですが、従業員みんながよい方向に向かうためだと考えて仕事ができるので、会社と一体感を感じられ、いい仕事だなと思います。また、企画部として会社全体の施策や方針検討にたずさわれるようになったことで、会社に必要とされていると感じることが以前よりも増え、今まで自分がこの会社に入ってやってきたことが無駄ではなかったのだなあと感じています。

  • 中田 圭介
  • 中田 圭介
中田 圭介

「会社のことをもっとよくしよう、そう思えること」

今はDXを進めることで、会社全体の生産性向上に取り組んでいます。少しずつでも実現すれば、みんながより楽しみながら、よりクリエイティブな仕事に取り組める時間を増やしていけるのではないか、結果として、会社や従業員みんながより成長でき、よい方向に向かえるのではないかと思っています。
今この仕事に興味がある人に伝えたいのは、業務未経験でも大丈夫だということ。上司も自分も、企画部に配属になるまではやったことのない、正直未知の仕事でした。
会社のこと、従業員みんなのことを考えて真摯に仕事と向き合える人、人の話を聴くことができる人であれば、一緒に働く自分たちが全力でフォローします。
先ほども伝えましたが、時期的にかなり忙しい時も正直あります。そんな場合でも折れずに頑張れるなら、絶対に楽しくこの仕事ができると思います。

Annual Schedule

Annual Schedule

お問い合わせ

0663000379 saiyou@og-auto.com
大阪ガスオートサービス株式会社 総務部採用担当